埋没法の後遺症について知っておこう

メスを使わない二重手術法の「埋没法」は、短時間で施術が住むことや術後の腫れが少ないことで、気軽に受けることができると人気の高い施術方法です。デメリットの少ない施術といわれていますが、もちろん全くないというわけではありません。手軽なプチ整形とはいっても、後遺症や失敗が起こらないとは決して言えないのです。

では、「埋没法」に関してどのような施術トラブルが報告されているのでしょうか。

埋没法のトラブル事例

・腫れが少ないと聞いていたのに、術後ひどく腫れた
術後の腫れが強かった方のケースです。術後の腫れが少ないといわれている「埋没法」ですが、瞼の厚みやアイプチによるかぶれがあるなど、瞼の状態によっては手術により内出血を起こしやすく、腫れが強く出てしまう場合もあります。また、腫れが治まる期間も個人差があり、クリニックで言われているより日数がかかるケースもあります。
・すぐに元の一重に戻ってしまった
瞼の皮膚と挙筋を点で留めていた糸が外れてしまい、元の状態に戻ってしまったケースがあります。従来の埋没法では、1点留めなどポイントで留めた糸で皮膚を引き上げていたので、負荷がかかると外れてしまう確率が結構高めでした。簡単に外せて修正しやすいというメリットもあるのですが、逆に元に戻ってしまいやすいという面もあるのです。

あまり多くはないのですが、トラブル事例を挙げさせていただきました。

一昔の埋没法では、気軽でメリットも多い分トラブルになる事例も度々報告されていました。後遺症が出てしまった事例も起こったため、こうした欠点をなくしより安全に施術を提供できるように、今も技術の改善・向上をおこないながら「埋没法」は進化していっています。

その努力により最新の「埋没法」では、後遺症トラブルなど多くのデメリットの解消が実現しています。

こうした施術トラブルにあうことなく、安全に「埋没法」の施術を受けるためには、最新の技術の選択と、クリニック・医師との信頼関係が重要になってきます。保障制度の内容や料金・施術内容の説明が明確でハッキリとわかりやすくしてくれるクリニックや医師でなければ、避けた方が無難だと思われます。

評判の美容外科一覧はこちら

このページの先頭へ